うちのデスクにはいつも湯の入った保温ボトルと香味焙煎があります。手の届くところに。
私の体はコーヒー(とビール笑)で出来ているので飲む量はかなりのものなので、キッチンまでいかないですむ横着仕様です。
おかわり飲もうと思ったら瓶が空っぽ。詰替え用もってきて入れ替えたのですが、入れ替える場所まちがえたーーー!!
普通、途中で気づくよね。最後の方こぼさないように入れるし。それに、マグの底にはさっきまで飲んでたコーヒーが、思い出が、まだ残ってる。みるみる湿って溶けて、色かわってわかるよね。
考え事はしてたけど、そこまで集中してたろうか?ボケではないことを願います。。。
瓶にもどすも若干いろの変わったコーヒー粒が。。マグにはコーヒー8杯分の溶けた香味焙煎。もったいないから分けて飲んだけども苦い。
蚤の市の準備せねば。
--複数買いなら「アボカドホームカフェの市」がお得--
蚤の市価格で買える新サイト「アボカドホームカフェの市」
2018年OPEN!ラインナップは「アボカドホームカフェ」とほぼ同じです。
送料無料・会員登録で300円「アボカドホームカフェ」
今年で11周年。卸売(要ビジネス会員登録)も行っています。
イチさんやらかしてますねぇ(笑)!!
返信削除私は、『サザエさん』みたいな母親に育てられたので、こう言うお話大好きです♪
私も一度コーヒージャーに入れ間違えたことがあるのですよ。
日曜日でドリフの再放送をゲラゲラ笑いながら観ていて、コーヒーの粉が少ないから詰め替えをしようと手に取ったのが、紅茶でした(笑)。
気づかず紅茶をコーヒージャーに入れて、後から「あちゃぁ(笑)!!あほすけ~」と言いながら、直しました。(やらかした後に「あほすけ~」と母が言う口癖なんです。)
コーヒーのお粉は、母が昔から買っているコーヒー豆屋さんで一緒に買ってもらってます。
主人も結構天然ボケが入ってまして、一番驚いたことがあります。
寝もしないのにお布団でゴロゴロしていて起き上がったら、眼鏡を踏んでしまい、レンズが外れてしまったのです(笑)。
乱視も入っているのと年齢的に老眼対策もそろそろ必要だと思い、眼科併設の眼鏡屋さんにていい機会だからと急きょ作りましたね。
主人カラスなのか(?)、やらかしてるのか、良く「あ゛~!!」と言うので、「なに?どうしたの?また、やらかした?」と聞くことがしょっちゅうです。
最近慣れましたけど(笑)。
今じゃ、退屈しなくていいわ♪と思ってます。
母と似ているような所があるので(笑)。
あほすけネタ、いろいろ出てきますね笑。新品の袋あけたばかりなのに使いかけマグいれてしまって濡らすとか、もうほんとおっちょこちょい、あほすけでした。メガネはいちどやってしまって壊してから、デスク上か洗面所意外には置かない!と決めましたが、こないだベッド横からでてきました笑
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除主人も眼鏡何処に置いたのか分からなくなる人で、更に私も眼鏡なので、間違えて私のをかけたりする人で(笑)、眼鏡スタンドを2つ買いまして、それぞれパンダちゃんと、ペンギンさんにしています。パンダちゃんが私で、ペンギンさんは主人ですが、寝る前に眼鏡をペンギンさんにかけないので、私がかけてます。
返信削除眼鏡の定位置おススメです♪
眼鏡スタンドに眼鏡をかけておけば、紛失予防になります。
小さいですが、動物さんなので、存在感はありますよ☆彡