タコライス〜ッ!
美味しそうでしょう〜。ここ毎日、タコライスもしくは沖縄そばを作って頂いてます。
というのも、久々にロングな夏休みを頂き(この仕事はじめて初?)、座間味の無人島に行ってきました。その影響から(まだ休みが明けたくない気持ちから)です。
安慶名敷島(あげなしくじま)。透明度がやばすぎる。
朝9時半、島には誰もおらず、砂浜には人間の足跡がありません。あるのはウミガメらしき足跡、それもたくさん。泳いでるウミガメの姿を見るには安慶名敷島の反対側にある座間味島に、満潮時に行くと見れます。一緒に泳いできました。
砂浜で休んでいるとヤドカリが歩いてきます。それもかなり大きいヤドカリ。靴にくっついて、そのうち日陰にはいっていきました。
座間味島の水もそうとうヤバイです。
これは古座間味ビーチの波打ち際ショット。2日前に雨がふったので島全体の水は少し濁ってまして、この透明度にして「濁り」判定がでていました。もっとすごい水質になるのか、謎です。水中では何十メートルもの先の魚が沢山みれ驚きました。
ちなみに、ここのビーチでは「お尻を出す」水着が大ブーム中?で、みなさん躊躇なくどんどん出しています。特に美女が。おかげで休憩中も見どころたくさんです。気になる方はインスタで「座間味」検索してみてくださいね。
食べ物では特に沖縄そばを食べたくて色々めぐってきました。
座間味では一番有名なのかな?「和山海雲(わやまもずく)」のもずくそば。めちゃくちゃ美味しいです。
那覇中心部より海側にある名店「亀かめそば」のソーキそば中盛。肉の量が普通の2倍はいってます。価格が異常に安く、沖縄そばは450円、ソーキそばは550円です。中盛り食べたら、腹がいっぱいすぎて眠くなりました。
今回バニラエアーを使って行き、片道なんと1万円以下。宿は民宿素泊まりなので3500円。大阪出張より安いではないか!!
ANAも石垣便がめちゃくちゃ安いし、沖縄ブームまた来そうな予感です。
*複数買いなら「アボカドホームカフェの市」がお得*
蚤の市価格で買える新サイト「アボカドホームカフェの市」
2018年OPEN!ラインナップは「アボカドホームカフェ」とほぼ同じです。
送料無料・会員登録で300円「アボカドホームカフェ」
今年で11周年。卸売(要ビジネス会員登録)も行っています。
ご無沙汰しておりました。
返信削除イチさんは沖縄バカンスを満喫なさったようで良いですねぇ。
お盆期間中に群馬の帰省をすると、顔から汗をかく汗っかきの私が例年なら汗がかかなくなるのですが、今年は群馬も暑かったです。
祖母が風邪ひいていたので、私も移ってしまいましたね。
今週月~水まで主人が希望休ではない3連休となりまして、大安の火曜日に江の島神社に厄除けご祈祷して頂きました。
14年振りの片瀬江ノ島でした。
aiko野外ゲリラライブ初回は2004年8月30日に行ったきりでした。
今年は行きません!熱中症搬送でご迷惑をおかけしたくないので。
お返事おそくなりましたorz...
削除ファイヤーキングカフェに震災以降行けて無くて7年振りに昨日行って参りました☆aikoのライブグッズを買いに渋谷まで行きましたので、そのついでで足を延ばした訳です。やっぱり東京は❝お上りさん❞になります(笑)。
返信削除工事ばっかですし、様変わりしてますし。
でも、ファイヤーキングカフェのパクチーの香りは変わらないですし、密かな楽しみのお手洗いも堪能して来ました♪
あのお手洗いは、NYマンハッタンの様です~◇◇素敵過ぎます!(海外渡航歴ゼロなので、あくまでもイメージです(笑))
女優ミラーがぁ(笑)。私の中でお手洗いも素敵なお店は、ファイヤーキングカフェだけですね。
パクチーの香りは、昔はインドネシア料理のカフェですから、「東南アジア系統のお料理の香りかなぁ~」なんて思ってました。
辛い物キムチですらダメな私は、未体験なお料理ですしね。
原宿のアロマショップに立ち寄りまして、ガラススポイトやアロマオイルを購入がてら、パクチーのアロマオイルを嗅いで「ファイヤーキングカフェの香りだぁ!」と判明したのです。
主人と結婚する前に良く行ったファイヤーキングカフェや下北沢。
高田馬場まで通学していた学生時代とは違って行動範囲も広がり、自分の好きなモノを確立して来た時代が20代でした。
その集大成が、我が家の食器棚です。
原宿繋がりで、キデイランドにも寄りまして、濃いミントグリーンのスタッキングマグにレッドバロンのスヌーピーみたいなプリントのミニチュアマグキーホルダーを見つけて購入。
食器棚のジェード色コーナーにファイヤーキング風ミニチュアも飾っていますから、並べてます。
ファイヤーキングカフェ行かれたんですか。いいですね〜。ちょうど私、昨日着てたTシャツがファイヤーキングカフェのTシャツでした笑。表にあのカウンター内に(かつて)あったジェダイ食器が並んだ写真がプリントされているんですよ。記念品なので売ってないですけどね、またギネスを飲みに行きたいです〜。
削除ファイヤーキングカフェ7年間行ってなかったんです。
返信削除ストライプシャツの制服がお姉ちゃんは可愛く、お兄さんはカッコ良かったですね。昔は白いTシャツでしたよね。水曜日の夕方近かったので空いてました。
「平日の夕方近い時間は随分静かなんだぁ」と思いましたもん。
オールドパイレックスも圧巻でした。
ジェード色食器とパステルカラーのオールドパイレックスの食器達。
インテリアの参考にできそうです☆彡
東京は専門店が多くて、いつも行く時は専門店さんを何軒かはしごします(笑)。
缶目当てでキューポットカフェにも立ち寄って、缶物2つ購入♪
可愛い缶コレクターでもあります(笑)。
収納ボックスに丁度良いんです。漢方薬を入れたり、紅茶の円筒缶は口紅を入れたり、マニキュアを閉まったりetc・・・。
後は、手ぬぐい愛好家にジルスチュアート等の可愛い鏡を集めてますし、ミセスグロスマンシールも集めてます。リカちゃん人形マニアでもあったり。
昔はファイヤーキングカフェ→下北沢に行ってました。
aikoファンの聖地下北沢のカフェ閉店してしまったこともあって、下北沢へは本当に行かない場所になるんだろうなぁと。
昔は、東京に行かないと買えない物が多かったのですが、今は横浜でも買えてしまいます。
ファイヤーキングも然り。
アボカドホームカフェさんのネットショップや、コレクターズモールで充分です。