いよいよ明日から「The Grand Tokyo Department」が始まります。マスコミでもたくさん報道されていますよ。
台風の進路が土曜夜間に集中しそうなので、開催時間が予定から早まりましたのでお知らせします。
7月28日(土):10時〜16時
7月29日(日):10時45分〜17時
場所:「ライトボックススタジオ青山」骨董通り裏(青学側)表参道駅より10分ほど
出店者情報やイベント情報はこちら:https://www.facebook.com/thegrandtokyodepartment/
*複数買いなら「アボカドホームカフェの市」がお得*
蚤の市価格で買える新サイト「アボカドホームカフェの市」
2018年OPEN!ラインナップは「アボカドホームカフェ」とほぼ同じです。
送料無料・会員登録で300円「アボカドホームカフェ」
今年で11周年。卸売(要ビジネス会員登録)も行っています。
2018年OPEN!ラインナップは「アボカドホームカフェ」とほぼ同じです。
送料無料・会員登録で300円「アボカドホームカフェ」
今年で11周年。卸売(要ビジネス会員登録)も行っています。
台風接近により暑さは幾分和らいでおりますが、団地で草刈り業者が作業をしているので、音がうるさく感じて、エアコンつけております。
返信削除少し家事をするだけで汗が出ますし。
台風接近予報なので、天気痛が要注意な私です。
台風だけでなく、雪が降る等の低気圧の陽気は、本当に具合が悪くなります。
忘れもしない1月の大雪の日。身内の告別式で帰りが大変で、実家で寝込みましたし。
ファイヤーキングの魅力が大勢の人に知って頂くいい機会ですよね。
テレ東の世界の百均番組のニューヨーク編にて、若い同棲カップルの古いアパートのキッチンにファイヤーキングのミキシングボウルが映り込んでました!
思わず、おぉ!!となり、テレビ画面をじーっと見てしまいました(笑)。
私は、天気痛に用心します。
天気痛は無かったのですが、風邪を引きました。
返信削除紅茶が美味しいです。
台風大丈夫でしたか?
紅茶+マヌカハニー+うがいで治します。
ファイヤーキングのジェードの色味は、夏にも涼し気でいいですよね☆彡
食欲が無くなる夏場に、レストランウェアのサラダディッシュや、ジェーンレイのボウル類に食材を盛って食事をしてます。
例を挙げるなら、トウモロコシをサラダディッシュに載せるだけで、黄色のトウモロコシがジェードのサラダディッシュに映えて、より美味しく感じます♪
生まれ故郷の群馬県産トウモロコシなので、美味しいのは分かっているのですが(笑)。
グランドトウキョウ終了し、今日後片付けも完了しました。初日は台風でどうなるかと思いましたが、翌日は良い天気で楽しい時間となりました。それにしても水玉むしさん、風邪ひきすぎですよ!といっても電車のればゴホゴホばかりがいてうつっちゃいますね。ちょっとまずくなったら体温上げて菌を殺せば悪化しないので、冷房控えめで寝るようにしてます。お大事にどうぞ〜
削除イチさんお疲れ様でした。
返信削除私生まれつき喉が弱いので、頻繁に風邪を引いてしまうのです。気候変動が一番弱いです。
風邪の引き始めが肝心なんです。(この段階で治癒します。)
風邪でもインフルエンザ初期でも天気痛でも服用可能な万能漢方薬を常備しているので、酷くはならずに済んでます。
マヌカハニーも喉の薬として常備してます。
生来私の体質は【冷え】がダイレクトに入ってしまう体質なことと、低気圧に弱い体質で整体に通いながら漢方薬も服用しつつ、改善して来ています。
頭痛外来に約3年程通った位の頭痛持ちでしたから。
むくみや頭痛や鼻炎等のアレルギーが水毒の状態から来ていると知ってからは、水分の採り過ぎにも気を付けています。
夏こそ薄手の腹巻です。
一年中してます。
我が家は、草刈り業者が使う草刈り機の音が毎日する程の緑豊かな団地ですから、夜中に蒸す様な日ではない限り窓を開けて扇風機だけで寝ています。
日当たりの良い窓辺には、よしずをすると涼しくて夜も熱が蓄熱されず、お勧めです。
お盆は甥っ子と群馬に新盆帰省なので、体調整えておきます。
ただのお盆帰省でも遠足気分なおばです(笑)。
追加事項です。
返信削除女性特有周期の前にも風邪を引きますからね。
奥様がイライラしていたら、女性特有周期前(中)だったりしますよ。
結構、この時期は身体が冷えますので、冷房は要注意です。
冷房を控えめにしてあげたり・「カルディを物色してたら見つけたよ」と言ってハーブティを淹れてあげるなんてされたら、とても旦那様の愛を感じる筈ですヨ♪
勿論ホットですよ。
カモミールやラベンダーを飲んでます。
飲みにくいようだと、ハチミツを入れても良いですし。
ラベンダーティーにレモンを入れるとピンク色になるので、サファイアブルーのバブルC&Sに淹れると、綺麗ですよぉ◇◇
私めお盆帰省前で御座います。
返信削除再び台風直撃しますから、今日は梅干番茶を飲みました。
梅干しを焼きまして、湯呑に緑茶を淹れまして焼いた梅干しとしょうがあれば、有機醤油等の良い物の醤油を垂らして、梅干しを潰しながら飲むんです。
梅干しは1年経つと『薬』と言われてますので、万能なんです。
梅干しもなるべく農協や産直で買える物が良いんですけれど。
風邪や、胃腸炎でもちょっとした不調は、良くなります。
特に、胃腸炎の時はお勧めします。
台風被害が無いと良いですが・・・。
水玉むしさん連投!!もはや私のブログ更新の数を超え、水玉むしさんのブログになりつつある。そのうち名称は水玉むしブログに変わるでしょう笑 最近は電車乗ってもバス乗っても風邪ひきばかりで咳の音が気になりますね。せっかくの盆休みに体調崩したりしないよう、予防に予防に予防!!休息が一番の予防でしょうかね。よい帰省をなさってください。
削除あははっ!!
返信削除それは、無いです。
1才の甥っ子のワンマンショーでしたよ♪
祖母の杖を逆さに持ってよちよち歩く姿が可愛すぎでした。