マグで朝コーヒー。余分な荷物? |
さてこちらは東京から1時間半でいける朝霧高原。お気に入りのふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。見渡すかぎりの大草原に、目の前は巨大な富士山。広大なテントサイトの真ん中より少し先のあたりまで車を乗入れ、富士山を最大に感じれる場所にテント場を決めテントを張りました。周囲には車もテントもなく、人の気配を感じません。
鳥の声だけが聴こえ、見上げるとパラグライダーが無音で飛んでいるのがみえます。何もしていなくても楽しい、のんびりした気分についついビールに手がいきます。
キャンプは少しだけの道具で楽しんでいます。必需品のテーブルはなし。代わりにRVボックスがテーブルになります。焚き火はしませんので薪は不要で焚き火台も入りません。となるとダッジオーブンや鍋は不要になります。興味あっても燻製マシーンは持って行きません。道具がないので散らかることはなく、出かけに盗まれる心配もなく、それゆえ大型タープが必要がなくなりました。もし雨なら車用の小型日除けタープを車に常備しているので、それをだすだけです。
そうすると外に出ているのは、七輪と椅子と食器類が入ったRVボックス、食べ物だけ。あー身軽ですっきり。道具がおかれてないのって気分いいし楽でいいな〜。
そんな感じで過ごした翌朝、景色は最高でした(夜明け前に鹿がいました)。足元にある七輪には湯気がでているヤカンがあります。いい香りのコーヒー豆でも挽いたりするとまたいいのでしょうけど、荷物増えるので持ち込みません。インスタントの香味焙煎!ジェダイで飲むインスタントコーヒーは本物のようにおいしい。ここならなおさら。
0 件のコメント:
コメントを投稿