 |
ファイヤーキング フィルビーマグ |
数年に一度触る機会があるかないか、というお宝がやってきました。ジェダイDハンドルマグの原型、絶滅危惧種のファイヤーキング フィルビーマグです。ボディ全体にエンボスが入ったもので、ファイヤーキングシリーズ上の最古・最高値の物になっています。我々が探そうと思ってもそう簡単には見つけられません。また、偶然見つかったとしても、チップだらけでガビガビとか、コンディションよい物に出会える確率はまた低いです。
先月アメリカから連絡が入り「Youは絶対これが欲しい!!」とメッセージが。ほお!古物の目利きは間違いない長年の仲。物は見れませんが確かに欲しい。お高いですが絶対欲しいですわ!!ということで入荷しました。
お値段びっくりするかもしれません。ここ7年間だいたいこのぐらいです(いっとき円高で入手しやすかったですが)。
 |
ファイヤーキング Dマグレギュラー(左)とフィルビープレーンマグ(右) |
|
そしてプレーンフィルビーマグも紹介。ジェダイのフィルビーマグは2種類あり、先ほどのエンボスが入っているものと、この柄が入っていないプレーンとがあります。プレーンのフィルビーマグは別名Philbe wannabeマグと言われてます。「want to be(〜になりたい)」を略してwannabeです。エンボス柄になりたかったのでしょうかね?プレーンはエンボスに比べて製造個数が若干多かったようでエンボスよりも見つかりますが、それでも年に数個という単位。プレーンもまた凄い値がつく希少なマグです。
形は通常のDハンドルマグと比べるとシャープで、裏側はフラット、ファイヤーキングロゴが出来る前の初期製品で刻印はありません。また色はより濃いジェダイになっています。これは、色が違うのではなくガラスの量が違います。ファイヤーキングの特徴として古いもののほうが多くのガラスが使われているからです。
形をみてわかるとおり、フィルビーマグはファイヤーキングとDハンドルマグ誕生の原点なんです。価値が上がり続けている最高値のファイヤーキングマグ、いいですね。
ファイヤーキング フィルビー
ブログランキングに参加しました
アンティーク雑貨 ブログランキングへ