酷使した仕事道具は傷んでいるので、しっかりメンテナンスします。
今回は手持ち搬入。井の頭線に巨大なスーツケース2つを持込みました。神泉駅前の坂は急で、滑り止めの丸い輪っかにキャスターを何度もひっかけてしまうなど大変上りづらかったです。
ガラス製品が2箱半分入った超重量スーツケースは一度使うと結構痛んでしまう。もともと壊れた中古の古いケースを修理して使っているのでメンテナンスはちゃんとしてあげないとです。
亀裂ぎみだった部分はハンダゴテで直し、斜めに歪んでしまったキャスター台座部分はヒートガンを使ってカタチを正しい位置へと修正。ひとまず、1台目の修理完了。
けっこうやばい亀裂が入ってました。このままでは次回まずいトラブルにあうのは間違いなさそう。気合い入れて直します。
温度調整ができるタイプのハンダゴテを使い、高温で割れ目を溶かしすように潰していきます。少しづつちょっとづつ。
処理汚いけど見えないところだしまぁいいです。潰し終わったら表面を均して完了!
と思ったら、下もパックリ亀裂あるじゃないの!!!
直せば新たに見つけ、合計4箇所ありました。
大事につかいます。
*複数買いなら「アボカドホームカフェの市」がお得*
蚤の市価格で買える新サイト「アボカドホームカフェの市」
2018年OPEN!ラインナップは「アボカドホームカフェ」とほぼ同じです。
送料無料・会員登録で300円「アボカドホームカフェ」
今年で11周年。卸売(要ビジネス会員登録)も行っています。