|
食洗機って使っていいの? |
ファイヤーキングは食洗機で洗っていいのだろうか。実際ウチでは食洗機使っているけど本当のところはどうなの?ということで各社に聞いてきました。
電話突撃してみた食洗機メーカーは3社
「Fisher & Paykel」を扱うハーマン社、家庭用ディッシュウォッシャーを扱う「Panasonic」、業務用の食洗機では王様の「ホシザキ」。
3社ともほぼ同じ回答を頂きました。食洗機利用による問題点です。
1 水圧により食器同士がぶつかったりラックにあたったりで、細かな傷ができる。
2 洗剤がアルカリ性のため中のミネラル(カルシウム、マグネシウム)によって白くなったりする。
3 機種によっては洗いとすすぎの水温差が大きく、急激な温度変化でガラスが消耗しやすい。
ほほー。てっきり、とんでもないダイナミックな洗い方しているディッシュウォッシャーや、すこぶる驚異的な洗剤がアメリカにはあって、それに限った事なのかと思ってましたがそうでもないんですね。
では、もう少し突っ込んで聞いてみました。
「1」工夫でなんとかなりそうなもんなのですが、どうなのですか?
・ハーマンさんの回答
→水の圧力によって、僅かな傷から入りこみさらに傷が広がる可能性がありますので避けた方がいいです。
・ホシザキさんの回答
→業務用だと風呂桶1杯分つかい、高圧で洗うため、貴重なガラスは避けた方がいいです。
なるほど、圧力の弱い機械と自分の優しさ(笑)によっては、回避できるかも。
「2」アルカリ洗剤の影響によって全てのガラスがそうなってしまうのですか?対策は?
・Panasonicさんの回答
→鉛を含んだクリスタルガラスが影響を受けやすいです。他にカットグラス、強化ガラス。
ホシザキさんの回答
→ついてしまったミネラルは拭いてもとりずらく、リンス剤を入れるなどして緩和はできます。
※ファイヤーキングは鉛のないホウケイ酸(石英)ガラスです。
んー、実際白くなったマグを何百個とみてきた。洗剤の影響はおおいにありそう。
「3」は、どの程度の温度変化なのですか?
・Panasonicさんの回答
→ 水の噴射で洗い、70~80度の熱湯ですすぎます。
・ホシザキさんの回答
→ 65度で洗い、80度ですすぎます。
食洗機ってそういうつくりだったのか。ファイヤーキングは温度変化にとても弱いからケア必要だ~
★結論
家庭用食洗機であってもできるだけ避ける。必ずしも傷ができるというわけではなさそうだけど、古い食器なので消耗は増すということ。
※メーカー、販売店の皆様、朝っぱらからの電話問い合わせに丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「instagram→@avocadohomecafe
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当店のショッピングサイトは2つ
アボカドホームカフェの市:送料別価格・物により安価・ビジネス取引制限なし
アボカドホームカフェ :手数料無料・送料込み価格・ビジネス取引制限あり